ONちゃんの    花 図 鑑(五十音順)へ
カタバミ(傍 食)
別名:スイモノグサ

カタバミ科カタバミ属
多年草 花期:5月〜9月
ムラサキカタバミ  神代植物公園  2008.05.21
散策路にて 2006.05.30
 
 堀切菖蒲園にて 2016.06.10
ムラサキカタバミ(紫 傍 食)  別名:キキョウカタバミ
南アメリカ原産の多年草
葉はすべて根性し、小葉は3枚
葉の間から花茎を出し、径1.7a前後の淡紅色の花を開く。
アカカタバミ
(赤傍食)




大船植物園

2008.04.23
アカカタバミ
(赤傍食)

街中の敷石の間などに生え
葉が赤みを帯び
花弁の黄色味が強
く基部が濃く色づく。





高麗の里 巾着田

2006.09.30
アカカタバミ
(赤傍食)




自宅

2006.06.10
アカカタバミ
(赤傍食)





庭にて

2004.4.29
ムラサキカタバミ
(紫 傍 食)


散策路にて

2006.05.30
ムラサキカタバミ
(紫 傍 食)



街中で桃色の花は美しい。
江戸時代に観賞用として
渡来し野生化した。


散策路にて
2004.7.11
道端や庭、畑で普通に見かける。
暗くなると葉を閉じる。
高さ 5〜20a


片倉城址公園にて
2004.4.27
イモカタバミ
(芋 傍 食)

花期:4〜9月
花色は濃く群れて見栄えする。

昭和記念公園

2006.04.22
イモカタバミ
(芋 傍 食)

鎌倉 名月院
から
浄智寺への散策路にて
2004.4.22
シロバナカタバミ


小石川植物園

2008.05.08

ONちゃんの     花 図 鑑(五十音順)へ